帰省土産におすすめの常温商品のご紹介

 連日、暑い日が続いていますが、

皆様体調は崩されていませんか?もうすぐお盆で、

帰省される方も多いのではないでしょうか。
 今回、帰省先にお持ちになるのにおすすめの
常温でも保存可能な商品のご紹介をいたします。

 

お酒のおつまみやご飯のおかずにぴったりな佃煮5種詰合せ
 あさり生姜煮、しじみ生姜煮、たらこ昆布、くるみしらす、

まぐろ旨煮とバラエティ豊かな5種を詰合せました。
それぞれの旨味を味わえます。

 

その他の常温商品はこちらから

 

公式オンラインショップはまとう食通倶楽部

 

築地本願寺 納涼盆踊り大会

8月1日(水)~8月4日(土)の4日間、

毎年恒例「築地本願寺 納涼盆踊り大会」が開催されます。

19時から21時(最終日18時半から20時半)

味の浜藤も露店を出店し、「もろこし揚」「マグロメンチカツ」等の

築地本店でおなじみの商品を販売します。

是非、お立ち寄りください!

夏の土用に『国内産うなぎ蒲焼』のご紹介

 毎日暑い日が続いてますが、体力の消耗しやすい暑い日に

おすすめの国内産うなぎ蒲焼をご紹介します。

うなぎには体に良いとされるビタミンAやB群などの栄養が豊富です。

とくにビタミンAは疲労回復効果に期待されています。

夏バテ防止にピッタリの食材といえるでしょう。

是非、夏の土用に国内産うなぎ蒲焼はいかがですか。

 

国内産うなぎ蒲焼の詳細についてはこちらから

7月23日よりお弁当のラインナップが変更になりました!お弁当カタログをご覧ください。

5月29(火)より夏の味覚が楽しめるお弁当が新登場!

カタログはこちらからご覧ください。    

カタログ①       カタログ②

 

(2018年7月23日)

銀鱈西京漬(笹巻)が 2018年モンドセレクション金賞を受賞しました!

味の浜藤が1938年より、七十年以上にわたり
造り続けてきた西京漬。
  西京漬の漬込みには、繊細な風味と上品な甘さの
京都の老舗蔵の白味噌とみりん等を合わせた漬床を使用。
  たて塩を済ませた切り身を漬床に漬け込み、待つこと72時間。
味噌の風味が魚になじみ、深い味わいに。

 

銀鱈はくせがなく、非常に脂が乗っています。
程よい食感と細かい身質が特徴の味の浜藤の定番の
自慢の一品です。

日本の夏のご挨拶「お中元」の贈り物ギフトのご紹介

日頃お世話になっている方に感謝の気持を込めて、

一年の上半期を区切りに贈り物をするお中元。

 

是非ご家族やご親戚、親しい方やお世話になった大切な方へ、

「ありがとう」の気持ちを味の浜藤のギフトでお届けしてみませんか?

 

「お中元」ギフトの特設ページはこちらをクリックして下さい

 

5月29日よりお弁当のラインナップが変更になりました!お弁当カタログをご覧ください。

5月29(火)より夏の味覚が楽しめるお弁当が新登場!

カタログはこちらからご覧ください。    

カタログ①       カタログ②

 

(2018年5月29日)

日頃の感謝の気持ちを『父の日』に伝えてみませんか。

 今年の6月17日(日)は父の日です。
日々のありがとうの気持ちを込めて、
味の浜藤のギフトを父の日に贈りませんか?

 

 人気の西京漬や国内産うなぎ蒲焼、
お酒のお供に最適な酒盗や佃煮をご用意しております。
新商品の“もろこし揚”や“いかしゅうまい”は
温めるだけの簡単調理でお召し上がりいただけます。

 

『父の日』の贈り物はこちらから

 

※父の日ギフトの承りは2018年6月12日(火)までとなります。

築地場外市場春まつり “半値市”が明日開催されます。

 今年も築地場外市場では春の「半値市」が
明日5/12(土)に開催されます。
例年、1日で数万人の人が訪れる春の大イベントです。

 

築地本店でも、
人気の“揚げかまぼこ詰合せ”をいつもより
お買い得な価格で販売します!

 

ぜひお近くにお立ち寄りの際はご利用下さいませ。

築地本店の店舗詳細はこちらから

4月17日よりお弁当のラインナップが変更になりました!お弁当カタログをご覧ください。

4月17(火)より初夏の味覚が楽しめるお弁当が新登場!

カタログはこちらからご覧ください。    

カタログ①       カタログ②

 

(2018年4月16日)